説明会|骨盤調整ヨガ・マタニティ・シニア

概要

ヨガのインストラクターの現状の課題と将来について
骨盤調整ヨガ講師養成講座説明会

内容

[対象者]ご興味があればどなたでもご参加いただけます/講師経験不問

[こんな方におすすめ]

・女性のためのヨガを教えたい
・腰痛や肩こりなどの不定愁訴をヨガで解消するレッスンを提供したい
・妊活に役立つヨガを教えたい
・骨盤調整ヨガを学びたい方、講師を目指したい方
・助産師、ボディワーカーなどマタニティ&産後ケアに携わる方
・スポーツのためのヨガに興味がある、学んでみたい
・シニアヨガを学びたい
・介護予防運動を指導したい
・ヨガ指導者でレッスンに自信が持てない
・もっと生徒さんに喜ばれるレッスンをしたいと思っている方

[セミナー内容]

1.ヨガのインストラクターの現状の課題と将来
2.骨盤調整ヨガプログラムで学ぶこと
3.対象ごとにプログラムが分かれているのはなぜ?
4.資格取得までの道のり
5.資格取得後の活動のイメージ
6.トレーナ養成講座
7.BSIにしかない修了後バックアッププログラム
8.受講生からの声
9.実績・メディア掲載
10.質疑応答

開催概要

日時 2023年06月17日(土) 09:00 ~ 09:45
講師
代表理事・Program Director 高橋由紀
一般社団法人 Body Sence Institute代表理事
1995年、自身の体質改善のためヨガを始め、病を克服。ヨガ指導歴20年以上。
日本におけるベビーヨガの第一人者として活躍。3児の母。

現在は、Baby Yoga®、骨盤調整ヨガ®、RODY YOGA®などを始めとする赤ちゃんからシニアまでの各種ヨガプログラムの指導者育成を行う。2008年より現在までに、海外を含む日本全国に3,000人以上のヨガ指導者を育成。
大学や研究機関との研究活動のほか、全国での講演活動、書籍やDVDの出版、メディア出演など多数。


会場

オンライン・Zoom

参加費 無料
 
対象者 ご興味があればどなたでもご参加いただけます/講師経験不問
お申し込み
参加申込は終了しました
主催者 一般社団法人 Body Sence Institute
備考 【持ち物】
・ヨガのできる動きやすい服装、ヨガマット(会場によりレンタル有)
・ヨガベルトまたは手ぬぐい(もしくは長めのスポーツタオル)、筆記用具

お問い合わせ先

一般社団法人 Body Sence Institute
担当:越路綾子

TEL. 050-5358-5837    

https://bodysence.jp/contact/

メールアドレス:office@bodysence.jp