現在、ウェルビーイングという概念が様々な領域で注目されています。この流れは、キャリア形成にも影響をもたらしています。こうした中、ウェルビーイングなキャリアについての理解を深め、経験を積み重ねていくことは重要な課題と言えます。
ウェルビーイングキャリアとは、個人としての幸せや充実した生き方を追求しながら、社会の中での役割を見出し、成長し、貢献していくプロセスのことです。人生100年時代を幸せに生きていくためには、一人一人の生き方に合わせたキャリア発達が必須の課題と言えるでしょう。
本講座では、科学的知見と実践的アプローチを活用し、ウェルビーイングなキャリア形成のための具体的なヒントをお届けします。
※なお、本講座の内容は、
慶應義塾大学・武蔵野大学教授の前野隆司先生と広島県公立大学法人叡啓大学教授の保井俊之先生にご監修いただきました。本講座の収益の一部は、ウェルビーイング研究のために使われます。
〈講座内容〉
1.ウェルビーイングキャリア概論
・ウェルビーイングキャリアとは何か
・働く幸せに関する動向
・ウェルビーイングなキャリアを形成する意義
2.ウェルビーイングキャリア各論
・内発的動機づけの重要性
・ウェルビーイングなキャリアに関係する科学的知見
・ウェルビーイングキャリアに関係する理論
3.ウェルビーイングキャリアの実践
・ウェルビーイングなキャリアを育むネットワーク
・ウェルビーイングなキャリアを促す行動習慣
・ウェルビーイングなキャリアを生み出すマインドセット
〈この講座で得られること〉
・自分らしいキャリアと働く幸せを追求するための方法
・科学的知見に基づいたウェルビーイングなキャリア形成のヒント
・変化を捉えてキャリア発達に活かすマインドセット