【オンライン開催】ウェルビーイングキャリア講座

内容

ウェルビーイングキャリア講座

2025年 6月7日、14日《土曜開催》
10:00-17:00(両日)

 
 

現在、ウェルビーイングという概念が様々な領域で注目されています。この流れは、キャリア形成にも影響をもたらしています。こうした中、ウェルビーイングなキャリアについての理解を深め、経験を積み重ねていくことは重要な課題と言えます。
 

ウェルビーイングキャリアとは、個人としての幸せや充実した生き方を追求しながら、社会の中での役割を見出し、成長し、貢献していくプロセスのことです。人生100年時代を幸せに生きていくためには、一人一人の生き方に合わせたキャリア発達が必須の課題と言えるでしょう。
 

本講座では、科学的知見と実践的アプローチを活用し、ウェルビーイングなキャリア形成のための具体的なヒントをお届けします。

※なお、本講座の内容は、
慶應義塾大学・武蔵野大学教授の前野隆司先生と広島県公立大学法人叡啓大学教授の保井俊之先生にご監修いただきました。本講座の収益の一部は、ウェルビーイング研究のために使われます。


 

〈講座内容〉

1.ウェルビーイングキャリア概論
・ウェルビーイングキャリアとは何か
・働く幸せに関する動向
・ウェルビーイングなキャリアを形成する意義
 

2.ウェルビーイングキャリア各論
・内発的動機づけの重要性
・ウェルビーイングなキャリアに関係する科学的知見
・ウェルビーイングキャリアに関係する理論
 

3.ウェルビーイングキャリアの実践
・ウェルビーイングなキャリアを育むネットワーク
・ウェルビーイングなキャリアを促す行動習慣
・ウェルビーイングなキャリアを生み出すマインドセット
 

〈この講座で得られること〉
・自分らしいキャリアと働く幸せを追求するための方法
・科学的知見に基づいたウェルビーイングなキャリア形成のヒント
・変化を捉えてキャリア発達に活かすマインドセット


 

開催概要

日時 2025年06月07日(土) 10:00 ~ 2025年06月14日(土) 17:00
講師
渡邊 義(YOSHI WATANABE)

公認心理師、臨床発達心理士、日本カウンセリング学会認定カウンセリング心理士、産業カウンセラー、鍼灸師。
株式会社ウェルビーイングプラス代表取締役、神栄カウンセリングセンター所長。


法政大学経営大学院修了。経営管理修士(MBA)
大学では心理学を、大学院では生物的組織を研究テーマにして組織デザイン手法「クリエイティブワークシステムR」を開発。大学院を首席で修了。現在は、心理カウンセリング、研修講師の他、複数の企業に顧問として組織づくりのコンサルティングを行っている。
1993年~2014年まで日本選択理論心理学会常任理事、1999年~2014年までNPO日本リアリティセラピー協会常務理事、2013年~2017年まで日本カウンセリング学会静岡県支部副支部長及び事務局長、2017年4月~2019年3月まで法政大学大学院イノベーションマネジメント総合研究所特任研究員。
会場

オンライン開催(Zoom使用)

Zoomは、パソコンやスマホを使用して、オンラインで会議やセミナーが出来るように開発されたアプリケーションです。
主催者からの招待リンクをクリックするだけで、どこにいても学習に参加することができます。
(初めて使用になる方はアプリのダウンロードが必要です。あらかじめガイドをお送りします)
参加費 通常66,000円(税込) 
定員

12名 

主催者 一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー

お問い合わせ先

AWE事務局

TEL. 054-287-7595    FAX.054-282-9241

静岡県静岡市駿河区小黒3-8-11神栄ビル2階

https://wellbeing-education.org/

メールアドレス:info@wellbeing-education.org