VIA-IS 強みの対話会【one-by-one】

概要

VIA-IS 強みの対話会【One-by-One】 では
  心理測定ツールVIA-ISの24の強みから毎回ひとつ取り上げて語り合い、
  強みの理解を深めてきました。
  
  対話会は10月から新体制になる予定なので
  One-by-Oneで
  今まで取り上げていなかった正義の美徳から
  
  「チームワーク」と「リーダーシップ」 の2つをピックアップする特別企画で開催します!
  
  VIA-ISで強みを測定していなくても
  強みやウェルビーイングにご興味のある方はどなたでもご参加ください。
  

内容

あなたの良さ、「強み」をもっと知って、もっと育ててみませんか?


仕事において、家庭において、人との関わりや、世の中に対してどうあるか、
私たちが普段何気なく考え、行動する中にも、
実は「その人の強み」が影響しています。

一般的には、スキルや才能、身体能力などが強みとして扱われがちですが、
ポジティブ心理学の研究の中で開発されたVIAの強み調査では、
人格徳性としての強み、「性格の強み」に注目しています。

VIAとは「Values in Action」の略で、
「あなたの行動の中にある価値」

あなたが当たり前のようにやっている行動、
日常の中で気づかないほどごく自然に発揮しているような、
人格徳性的な強みを調べることができます。

VIA-ISの強みの調査票は、世界190カ国、500万人以上の人々に使用され、
科学的に信頼出来る心理テストとして信頼性や妥当性も検証されています。

所要時間は15分程度、120問の質問に答えることで、
どこの国でもいつの時代であっても「価値あるもの」と大切にされてきた24個の徳性から、
あなたがより強く発揮している強みについて知ることができます。


▼VIA-ISはこちらからどなたでも無料で受けられます。
https://www.viacharacter.org/survey/account/register

登録画面は英語なので日本語の解説が知りたい方はこちらを参照ください。
https://wellbeing-education.org/signature-strength/

「人が幸せに生きるには」を科学的に研究しているポジティブ心理学では、
「強み」と「幸せ」は大きな関連があることが報告されています。

幸せな人は自分の強みを知っていて、それを活かしているのです。

スキルや才能だけに注目するのではなく、
あなた自身の人格徳性的強みを知り、理解を深め、
強みをよりよく活かして幸せに生きる。


このVIA-ISの対話会では、
人格徳性の強み24個のひとつひとつにスポットをあてながら、
それぞれの強みの理解を深めることを目指しています。


【VIA-ISの人格徳性的強み24個】
創造性/好奇心/知的柔軟性/向学心/大局観/誠実さ/勇敢さ/忍耐力/熱意/親切心/愛情/社会的知性/公平さ/リーダーシップ/チームワーク/寛容さ/慎み深さ/思慮深さ/自律心/審美眼/感謝/希望/ユーモア/スピリチュアリティ

対話会は10月から新体制になる予定なので
今回は特別に2つピックアップすることにしました。
今までOne-by-Oneで扱っていなかった正義の美徳から
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■「チームワーク」■
■「リーダーシップ」■

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

チームワークやリーダーシップが発揮される「グループ」というとどんな場を思い浮かべるでしょうか?
VIAでは国や会社のような大きな場も、家庭のような小さな場もグループと捉えています。

チームワークの強みが高い人は、グループの一員として、グループの成功のために惜しみなく能力を発揮し、献身的に役割を果たし、一生懸命に働きます。
リーダーシップの強みが高い人は、グループメンバーが動きやすいように支援し、グループが物事を達成することを実現できるように動きます。

これらの強みが両方ともうまく発揮されていたら、そのグループはとても幸せな状態であるに違いありません。

では、この強みはどのように発揮されるのでしょうか?
実は、高い強みは知らないうちに発揮していて自分では気づきにくいようなのです。
また、同じように高くても、人によって「活かし方」も「さじ加減」も「対象」も違います。

だからこそ、
人と対話することによって、
「自分だったら?」とアイデアや理解が深まり、
よりよい自分のあり方の探求につながります。

・それが強みってどんな感じ?
・どんなふうに活かされてる?
・どんな時に発揮しやすい?
・使いすぎで困ることは?
・使わないとどうなる?
・その強みはどうやって育てた?

VIA-IS強みの対話会は、
お互いの暮らしや仕事におけるそれぞれの強みの特徴や育て方を共に考え、
【自分らしいあり方】を発見&拡張させてくれる場 です。

今回スポットをあてる「チームワーク」と「リーダーシップ」が
上位の方もそうでない方も、対話を通しての気づきがきっとあるはず。
皆様のご参加をお待ちしています。

※VIA-IS実施は必須ではありませんが、
より深い対話と学びのために、ご自身の強みの調査票を出した上でご参加いただくことをお勧めします。

▼VIA-ISはこちらからどなたでも無料で受けられます
https://www.viacharacter.org/survey/account/register
(英語のサイトですが言語選択で日本語表示できます)


【この対話会はこの5人のナビゲーターが運営します】
井之川理香/後藤清安/兼吉知子/まるもかよ/美吉野みみ



【強みひとつずつをピックアップ】
VIA-IS 強みの対話会〜one-by-one〜

2021年9月29日(水)15時00分〜17時00分 

【お支払い】
AWE会員:1,000円
非会員(一般):1,500円

この対話会のお支払いは原則、対話会終了時(後)に
クレジットカード決済またはPayPay、銀行振込でお支払い手続きをお願いいたします。
万が一事前にお支払い手続きをされた場合、参加のキャンセルによる払い戻し・別日程への振替対応などはできませんのでご了承ください。

【参加方法】
Zoomオンライン開催
Zoomの接続URLは申し込み後に届く自動送信メールでお知らせいたします。
Zoomを使ったことがない方はこちらのリンクをご確認ください。
https://wellbeing-education.org/webinar/


====
対話会についての詳細とこの他の会開催スケジュールはAWEホームページ「VIA-IS強みの対話会とは」をご覧ください。

開催概要

日時 2021年09月29日(水) 15:00 ~ 17:00
会場

オンライン開催(Zoom使用)

Zoomは、パソコンやスマホを使用して、オンラインで会議やセミナーが出来るように開発されたアプリケーションです。
主催者からの招待リンクをクリックするだけで、どこにいても学習に参加することができます。
(初めて使用になる方はアプリのダウンロードが必要です。あらかじめガイドをお送りします)
参加費 当日支払い方式
AWE会員:1,000円
非会員(一般):1,500円

※原則、参加時(後)にクレジットカードまたはPayPayにてお手続きください。
事前にお手続きいただくことも可能ですが、
ご入金後のキャンセル対応はいたしておりませんのでご了承ください。
(銀行振込口座、クレジットカードでの入金先は、自動返信メールに記載しています)
 
お申し込み
参加申込は終了しました

お問い合わせ先

今回の対話会運営担当者
担当:まるもかよ

メールアドレス:marumo@dslowlife.com

この回の開催については、上記担当者宛にご連絡ください。
対話会全体に対するご質問やお問合せは、AWE事務局宛にお送りください。
info@wellbeing-education.org