【愛知】「ほめ達!」検定3級

概要

「ほめる!」ことに対してどんな印象をもってますか?


「大切なこと!上手くできるようになりたい!」と思いながら、

「子供や部下を叱ってしまう。でも効果は・・。」

「自分は叱られて育った。ほめ方がわからない・・」

「ほめたら調子に乗る気がしてきてまた叱ってしまう・・」


その悩み、本当の「ほめる!」「しかる!」を知ることで解決するかも?!


「めざましテレビ」や「NEWS ZERO」など、全国メディアが注目している

「ほめ達!検定」の名古屋開催!



「ほめ達!検定」とは?

検定3級では、事前の準備や勉強は必要がなく、セミナーを受講することにより学べ、

同時に検定も合格できるというユニークな仕組みです。


とはいえ、決していい加減なものではなく、成果の実証実験もおこなわれている

本格的な検定です。


経営者や管理職者はもとより、教師や会社員、子育て中のお母さんや学生など、

すべての人に役立つ資格です。


「ほめ達!」とは?

目の前の人や物、商品やサービス、起きる出来事などに、

独自の切り口で評価を見つけ出す価値発見の達人です。


この「ほめ達!検定」は、現在まで約7万人以上の合格者を輩出した資格試験で、

「ほめる力」を学びながら受ける検定です。

開催概要

日時 2025年04月27日(日) 10:00 ~ 13:00
講師
特別認定講師 三岡 大輔
1975年愛知県豊田市生まれ
日本ほめる達人協会名古屋支部 支部長 兼 特別認定講師
Dream-Link株式会社 代表取締役
株式会社四季コーポレーション 取締役

広告代理店、店舗デザイン、店舗店長を経験したのち、創業100年を超える会社で、販促・求人・セミナー・再髪の各事業を立ち上げたのち独立。
「ほめ達!検定」は最初の支部の1つとして2012年に開始。検定登壇150回以上。企業講演含め、のべ1.2万人以上に伝えてきた。

【実績】一般向け検定の定期開催、一般企業(電気・ガス・電車・高速道路・保険・飲食・美容・他サービス業)、金融機関、教育機関、経営者団体、消防局、県警本部など

ほめ達!最優秀認定講師2023 受賞


会場

ウインクあいち11階1107

〒450-0002
愛知県 名古屋市中村区名駅4-4-38

TEL.052-571-6131

11階1107
参加費 <3級検定料>

   ■一 般 7,700円(税込)

   ■再聴講 5,500円(税込)※ほめ達検定3級取得済みの方

   --------------------------------------

   ■応援学割 5,500円(税込)

   <対象者>
    お申込み時点において、小学校、中学校、高等学校、短期大学、
    大学、大学院、高等専門学校、専修学校、専門学校ほか、
    当協会が認める学校に在籍する児童・生徒・学生の方。
    ※社会人学生は対象外です。

   <適用条件>
    WEBでのお申込み時に職業区分「学生」で申込みをしていること
    ※学生証(生徒手帳)、在学証明書など、
     学生の身分が証明できるものを検定会場受付にて
     提示いただく場合がございます。
 
定員

32名 

主催者 一般社団法人日本ほめる達人協会 名古屋支部
内容 ・3級は検定対策セミナーと検定の2部構成です。
・事前の学習なしで取得可能です。
・セミナーと検定を合わせて3時間程度のスケジュールです。
・「ほめ達!」検定2級の受験資格を得ます。
注意事項 受付:9時40分開始 
セミナー+検定時間は180分 前後説明、案内あり

お問い合わせ先

一般社団法人日本ほめる達人協会 名古屋支部

TEL. 06-6539-1950    FAX.06-6948-8558

メールアドレス:nagoya-shibu@hometatsu.jp