【愛知】ほめ達寺子屋~検定振り返り勉強会~

概要

「ほめ達検定」の内容を復習したいという要望から始まった

「ほめ達寺子屋」in名古屋


昔、寺子屋は様々な年齢層や役割の方が、1つのことを一緒に学ぶことで、

より深い学びを得た、日本の高い学力を生み出す礎となった教育システムでした。

「ほめ達」を様々な環境の方々が一堂に学びを深める機会となることを想い開始し、

もうすぐ100回を迎えます。



ぜひご自身の人生にさらに活かして頂くための機会として、

「ほめ達」という生き方をメンテナンスするための機会として、

ほっこり♪とした時間をぜひお楽しみ下さい。



【第一部】(19時~21時) ※途中参加可
・ほめ達検定の振り返り:三岡大輔 名古屋支部長
・ほめ達講師特別講演:元田泰彦 認定講師(講師コンテスト2024優勝)
 「カイゼンの達人が伝えるプロジェクトリーダーが知っておくべき3つの極意」

【第二部】(21時~最大23時)  ※途中参加&途中退席可
・ほめ達!懇親会~ほめ達!仲間が増える安心安全な場~

※どちらかだけの参加も可能です。申込時に必ずご連絡下さい。
※第2部の理由なき当日欠席はキャンセル料を頂く場合がございます。ご容赦下さい。


「ほめ達検定」3級以上保持者やご紹介を受けた方、興味がある方、どなたでも参加可能。

開催概要

日時 2025年10月17日(金) 19:00 ~ 21:00
講師
特別認定講師 元田泰彦
静岡で100年以上の歴史ある素材メーカーに勤務し、15年以上カイゼンの仕事に従事。日々の仕事に潜む「その手があったか」を社内で横展開するため、優れたカイゼン事例を提案者自身が紹介するフォーラムイベントを開催(2年半で8回開催、計100以上の事例を紹介)。一つ一つのカイゼン事例の背景に潜む、熱意や工夫、協力者の存在にフォーカスし、互いに認め合う風土づくりに貢献。さらに働きやすい職場環境実現のため、ほめ達の実践を社内で推進し、人間関係のカイゼンにも取り組んでいる。2024年にほめ達認定講師コンテストに出場。自身の経験をもとにしたプレゼンでコンテストに優勝。

特別認定講師 三岡 大輔
1975年愛知県豊田市生まれ
Dream-Link株式会社 代表取締役
日本ほめる達人協会名古屋支部 支部長 兼 特別認定講師

広告代理店、店舗デザイン、雑貨&パン屋の店長を経て、前社でコンサル業に従事。教育、求人、再髪事業を立ち上げのち独立。
再生医療を使って薄毛改善する商品開発を通して、理美容業界の更なる価値向上と再生医療の普及を目指す再髪事業を展開中。

2012年から「ほめ達」を教育事業として開始し、企業講演含め300回以上、のべ1.5万以上にお伝えし、目の前で人が元気になる、組織が変わっていく様子を見ながら、今の時代だからこそほめ達の必要性を痛感している。

【実績】一般向け検定の定期開催、一般企業(電気・ガス・電車・高速道路・保険・飲食・美容・他サービス業)、金融機関、教育機関、経営者団体、消防局、県警本部など

【メディア】チョコレートサムネット(メーテレ)、アップ(メーテレ)、須田亜香里・大倉士門 × ASUNAL TREASURE(FMAICHI)など


会場

ウインクあいち 10階1005

〒450-0002
愛知県 名古屋市中村区名駅4-4-38

TEL.052-571-6131

第1部:ウインクあいち 10階1005

※第2部会場は近隣居酒屋(追ってご連絡します)
参加費 ■第1部 勉強会(19時~):2,000円(税込) 第2部 懇親会(21時~):3,500円(税込)
※第1部(振り返り講座&オリジナル講座)のみの参加も歓迎です。
※第2部(懇親会)はお席の都合上、直前の理由なき欠席はキャンセル料を頂く場合がございます。
 
対象者 どなたでも
定員

32名 

参加申込は終了しました
主催者 一般社団法人日本ほめる達人協会 名古屋支部
(DreamーLink株式会社)
内容 第1部:ほめ達寺子屋 19時~21時 ※途中参加可
・ほめ達検定振り返り
・認定講師特別講演

第2部:懇親会 21時~22時 ※途中参加&退席可
・基本的には楽しく飲む♪

お問い合わせ先

一般社団法人日本ほめる達人協会 名古屋支部

TEL. 050-3121-2569    

メールアドレス:nagoya-shibu@hometatsu.jp