【大阪】「ほめ達」検定2級 ※3級同日開催
概要
【ご参加にあたってのお願い】
当日の受講会場では、マスクの着用については各自のご判断となりました。
何卒、ご理解とご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
「ほめる!」ことに対してどんな印象をもってますか?
「大切なこと!上手くできるようになりたい!」と思いながら、
「子供や部下を叱ってしまう。でも効果は・・。」
「自分は叱られて育った。ほめ方がわからない・・」
「ほめたら調子に乗る気がしてきてまた叱ってしまう・・」
その悩み。本当の「ほめる!」「しかる!」を知ることで解決するかも?!
「ほめ達!」は、目の前の人や物・商品やサービス、起きる出来事などに独自の切り口で価値を見つけ出す『価値発見の達人』のことです。
今の日本は、物理的な戦争はしていないものの、年間3万人を超える自殺者が続く異常な『心の内戦』状態。
対人関係に悩み、「ウツ」になる人が身近にいたり、毎日のように自殺者がでるなんて、そんな悲しい状態のままでいて、いいはずがありません。
相手の存在価値を認め、ピンチをチャンスに転換し、すべての事柄を「チャンス!」にするという、あらゆる人の生き方を変える「目からのウロコ」の発想!それがあなた自身からわき出てくるのが「ほめ達!」の考え方です。
ほめることは、甘やかせたり迎合したりすることではありません。ほめることによって、心の内戦に対する「心のエアバッグ」が作動し、勇気がわくのです。自信がめばえるのです。心が開かれ、世界が広がるのです。
それこそがほめる達人「ほめ達!」の仕事です。
開催概要
| 日時 |
2025年11月08日(土) 14:00 ~ 17:00
|
| 講師 |
日本ほめる達人協会 特別認定講師 川端 勢至
日本ほめる達人協会の特別認定講師として、企業研修講演や「ほめ達検定」を全国各地で精力的に行っている。その講演内容は高い評価を得て、各支部主催の検定に講師として招待され、幅広い業種の企業からも多くの依頼を受ける。
過去にアミューズメント運営会社の営業社員として売上不振店の再生復活を行い、そこで人材育成や社員間コミュニケーション、顧客獲得、業績向上において「ほめる」ことの重要性と効果を体感する。
この経験を基に研修講演ではリアリティある内容を提供し、参加者から「講演内容が実践的でありながらも楽しく学べる」といった声を多くいただき、企業・団体を中心に高い評価を得ている。
これまで「ほめ達検定」3級に120回以上、2級に45回以上登壇。
人と組織の可能性を引き出す講師として活躍している。
主な講演・研修実績
日本ゆうちょ銀行 / JOC(日本オリンピック委員会)/日本体操協会 / JA共済 / 大同生命 / 大成建設/アルソア / ダイキン工業 / 東京海上 / LIXIL / 横浜銀行 / 大地みらい信用金庫 / 北陸銀行 / 東京女子体育大学 / 千代田区男女参画センターMIW / カンドゥージャパン / なすびグループ / 日本経営協会 / 高知県自動車学校 / トライル / 協同組合ビジネスプラザ / 中部生産性本部 / 宅都ホールディング / 富家病院 / 千葉化学大学 / 太陽油化 / 揚羽 / 吉永機械 / NTTグループ 他多数(敬称略、順不同)
受賞歴
第2回 ほめ達認定講師コンテスト準優勝(2019年)
第3回 ほめ達認定講師コンテスト準優勝(2020年)
優秀認定講師(2019年)
メディア出演
AVALON(J-WAVE)
村上マヨネーズのツッコませて頂きます!(関西テレビ)
ミント!(MBS毎日放送)
パンサー向井の♯ふらっと(TBS)
5時に夢中!(TOKYO MX)他
|
|
| 会場 |
株式会社ウエルネスサプライ セミナールーム
〒550-0014
大阪府 大阪市西区北堀江2-1-11 久我ビル北館5階
TEL.06-6543-8010
https://www.wellness-supply.co.jp/company/access.php
「薬局日本メディカルシステム」があるビルの5F
|
| 参加費 |
■一般 16,500円 ※再受験5,500円
------------------------------------------------------------------ ■再聴講料 5,500円
|
| 対象者 |
※3級資格を所有していることが条件となります。
|
|
定員
|
20名
|
| 主催者 |
一般社団法人日本ほめる達人協会大阪支部(株式会社ウエルネスサプライ)
|
| 内容 |
ほめる達人としての「知識」・「考え方」についての検定
【内容】 2級講座+検定(Webテスト) ・2級講座は180分。前後説明、案内あり。 ・検定(Webテスト)は講座後、期日までに受けていただきます。 問題は31問、310点満点で220点以上が合格。時間は60分。
「ほめる」ことの「理論」と「知識」を身につけ、実践できることを目指します。 この講座を受講いただくと、ほめ達!認定講師養成講座の受講資格を得ます。 また合格者はほめ達!検定1級の受験資格を得ます。 ※再聴講は、2級講座のみ。
|
| 注意事項 |
受付:13時30分開始
※3級と2級が同じ日の場合、続けて受講いただくことも可能です。 同日の3級はこちらから
|
お問い合わせ先