リユースオーガナイザー1級資格認定講座(全2回)(オンライン開催)

イベント概要

リユースオーガナイザー資格認定講座は、メルカリ、ヤフーオークション他、各種リユース(再利用)サービスを使った捨てない片づけを習得する資格認定講座です。
  
  「リユース(再利用)があたりまえのライフスタイルを広める」ことで、モノや資源が循環する社会に変えていくことを推進していくための、そのリーダーとなる人=リユースオーガナイザーを育成することを目指した資格であり、リユースオーガナイザーとは、リユースの知識や技術をもつ「捨てない片づけ」を促進するスペシャリストです。
  
  ※リユースオーガナイザーは一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が商標登録出願中です。

イベント内容

捨てない片づけ、はじめましょう

リユースオーガナイザー1級資格認定講座は、リユースの知識と具体的な方法を学び、捨てない片づけをサポートする技術を習得するための講座です。

認定試験に合格し認定を受けることで、リユースオーガナイザー1級資格が取得できます。またリユースオーガナイザー会員に登録することで、リユースオーガナイザー2級資格認定講座を開講する権利が与えられます。(受講料・認定料とは別に登録費等必要です。) 

さらに資格取得後、古物商の許可を受けることにより、不要品処分の代行も可能となります。(この場合の不要品処分とは廃棄ではなく、古物売買を指します。)

※古物商許可申請に必要となる費用(参考:約20,000円程度)は別途必要となります

 

この講座のポイント

  リユースの基礎知識と基本的方法、捨てない片づけをサポートする技術が学べる

  認定試験に合格することで、リユースオーガナイザー1級資格を取得できる

  古物商許可申請の詳細な方法が学べる

  リユースオーガナイザー2級資格認定講座を開催する権利を得られる
※リユースオーガナイザー会員登録必須、更新制

  リユースサービスを提供する協賛企業からのインセンティブを受けることができる
※リユースオーガナイザー会員登録必須、更新制

 

【講座日程】
1日目: 2022年8月10日(水)10:00〜13:00(オンライン開催)
2日目: 2022年9月28日(水)10:00〜13:00(オンライン開催)
1日目と2日目の間に課題があります。

開催概要

日時 2022年08月10日(水) 10:00 ~ 13:00
講師
服部 ひとみ
講師詳細ページ
【所有資格】メンタルオーガナイザー
リユースオーガナイザーインストラクター
整理収納アドバイザー2級


【プロフィール】
10代の頃から大好きな「片づけ」を、二児の母でありながら仕事にし、起業した元専業主婦。【閃きと変化を目の前から】を経営理念に掲げ、SDGsを意識した「捨てるからはじめない片づけ」の提案と、自身の「家庭も仕事もそして趣味も諦めない」という生き方が反響を呼び、現在片づけ事業、講師業、オーナー業と多岐に渡って活躍中。多忙な傍らプライベートも謳歌する生き方は、多くの女性を勇気づけている。
会場

WEB(オンライン)講座

※オンライン開催は、オンラインミーティングアプリを使用します(登録無料)。受講前にダウンロードが必要です。
※オンライン開催は、基本パソコンからの参加を推奨します。スマホやタブレットでの参加は講師へお問合せください。

参加費 参加費 受講料 33,000円(税込)※認定料16,500円(税込)別
※受講料には認定料16,500円(税込)は含まれていません。認定試験合格後、認定料をお支払いただくことで資格認定が完了します。
 
対象者 リユースオーガナイザー2級資格取得者であり、片づけ関連の資格あるいは片づけのプロに準ずる知識を有する方で、スマートフォンを所有し使用している方。

※資格を保有していない場合は、別途審査あり。(お問い合わせください。)
※リユースオーガナイザー1級資格取得後、リユースオーガナイザー2級資格認定講座を開講するためにはリユースオーガナイザー会員登録が必須となるとともに、Microsoft PowerPointが使用できるノートパソコンを所有していることが必要となります。
定員

5名 

参加申込は終了しました
内容 1日目: 2022年8月10日(水)10:00~13:00
2日目: 2022年9月28日(水)10:00~13:00
1日目と2日目の間に課題があります。

講座回数 3時間 2回 全6時間
受講料 33,000円(税込)※認定料16,500円(税込)別
 ※受講料には認定料16,500円(税込)は含まれていません。
  認定試験合格後、認定料をお支払いただくことで資格認定が完了します。
定員 開催講座により異なります(最小開催人数1名~)
注意事項 必ず下記の注意事項をご確認いただいてからお申し込みください。

受講前に資料を郵送いたしますので、お受け取りいただく必要がございます。

電波状況の悪い場合は、講座時間延長や日程変更をおこなう場合があります。
電波の通じにくい場所での受信は避けてください。

・受講はノートPCまたはデスクトップPCでお願いいたします。
 *筆記やワークがあるためスマートフォンでの受講は不可とさせていただきます。
・マイク付きイヤホンが必要です。
 *イヤホンをつけたままで電話の会話ができるものであれば可
・ご自宅の静かな場所での受講をお願いします。
・ワークや筆記ができるデスク(テーブル)で受講ください。
・飲食店など周りに音がある状態での受講は、双方にストレスになりますので避けてください。

※講座を中断することのないようお願いします。
※訪問者、ペットの鳴き声、ご家族の声かけなど事前に配慮をお願いします。
 *オフィスでの受講の場合も同様の配慮をお願いします。


【当日ご用意いただくもの】

1:事前にお送りするテキスト
2:充電された状態のスマートフォン
 (※会場開催の場合、会場での充電はご遠慮ください。)
3:筆記用具
4:実際にヤフオク!に出品できるもの
(※練習用なので何でも結構ですが、手放せるものが前提となります)
5:ヤフオク!にログインするために必要な情報
(※ヤフオク!のアカウントをお持ちの場合のみ。)

※3の出品できるものがない場合は、こちらでご用意するサンプル品を使用いただくことになります。

お問い合わせ先


担当:リユースオーガナイザーインストラクター 服部ひとみ

TEL. 090-7602-8345    

https://lo-hitomiya.com/

メールアドレス:catchhitomiya@yahoo.co.jp