メルマガ一覧

モノの循環とヒトの輪廻

  • 2021/09/27
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ
高島屋はアパレルメーカーと店頭で回収した衣料を再生し、販売する取り組みを始めることが報じられました。
10月から三陽商会など15社・ブランドが発売し最大100社ほどに広げるそうです。百貨店での販路を確保しつつ、量産効果で収益も確保しやすくし、再生衣料の普及につなげたいとしています。「小売りとメーカーが大規模に連携」するのは珍しく、「消費者の環境意識が高まる」なか、価格面を含め「持続可能な循環システム」を構築することが期待されています。循環というワードは馴染みやすいので、日本人は好きではないでしょうか。

こうした衣料の再生は、ユニクロが有名で良くメディアで取り上げられていて定着した感もありますね。ユニクロは全商品をリサイクル、リユースする取り組み「RE.UNIQLO」を進めていて、顧客の不要となった服を回収し、リユースとして活用し、難民キャンプや被災地への緊急災害支援など、世界中の服を必要としている人たちに届けています。また、リユースできない服は燃料やリサイクル素材として活用することで「服のチカラを活かす」取り組みを進めています。

さらに、服から服へのリサイクルとして、ダウンリサイクルを開始しています。お気づきの方も多いと思いますが、ユニクロ店舗に「RE.UNIQLO リサイクリングボックス」が設置されていますよね。ユニクロ、ジーユーで販売した全商品が対象で、衣料支援先によい状態でお届けするために洗濯して持っていく必要がありますが、こうした衣料の循環が大きく動き出しています。

こうした「モノの循環」を見て、ふと「ヒトの輪廻」と似ていると思いました。
ヒトは生後7日後にお七夜にしますが亡くなった7日後に初七日の法事をします。七五三でお祝いしますが、同様に亡くなった後、三回忌、七回忌をやります。生まれた後も亡くなった後も循環している感じです。因みに「輪廻転生」とは、人が何度も生死を繰り返し、新しい生命に生まれ変わることを意味します。輪廻は、車輪が回る様子、転生は生まれ変わることを意味しています。このあたりに関心持たれた方は「終活」のセミナーでやりますので、不思議な死生観を体感下さい。

今、あらゆる企業や自治体等々がSDGsや再生、循環に取り組んでいますが、これを当たり前に受け入れている日本人には輪廻転生の死生観が根付いているので違和感がないのだと感じています。もともと山そのものをご神体とするなど自然崇拝も根付いているので、「日本人の真理」として浸透しているのだとネクタイ派手夫は感じています。
現在、ふるさと納税から地域創生・地域共生を目指して結心会ローカルSDGsサポーター?楽部を構築していますが、同様に馴染みやすくて、全国の多くの代理店さんに賛同いただいています。
人とお金を全国で循環させて未来を構築する取組ですが、結心会会員以外の保険代理店さんからの問い合わせも相次いでいます。ありがたいことです。
全国で良い循環を創り正しく生まれ変われるように動いてごらんになりませんか。