【オンライン】「ほめ達!」入門編

内容

Web会議システム『zoom』を利用したオンラインの「ほめ達!入門編」です。
 

「ほめ達!」入門編 
 ほめる達人への道

 「ほめ達!」ってなに?って思われた方
 「ほめる」ってわかっていてなかなかできないよね~と思われた方

 この講座は、日本ほめる達人協会がお伝えする「ほめる」の考え方を簡単にお伝えいたします。
 職場でも家庭でもすぐに活かせる内容です。どなたでも受講いただけます。
 たった90分であなたもほめる達人に!
(オンラインの場合は、90分の講座とZOOMの操作説明などで、120分いただいております。)

開催概要

日時 2021年12月21日(火) 19:00 ~ 21:00
講師
日本ほめる達人協会 特別認定講師 福元 直子
鹿児島市在住。桐朋学園短期大学舞台芸術専攻を卒業後、ナレーターやイベントの仕事に携わり、その後鹿児島へUターン。
フリーランスのアナウンサーとして、テレビやラジオで、またナレーターや司会など、声のプロとして、20年以上幅広いジャンルの仕事に携わる。
ビジネスマナーや医療接遇の講師として研修を行う中で、「ダメなところを指摘し、反省し改善する」というあり方に疑問を持っていたころに ほめ達と 出会う。
ダメ出しの達人講師から、ほめる達人講師へ変身し、現在は「楽しくてためになる、すぐにやってみたくなる」「終わった後、自然と笑顔になれる」をモットーに研修や講演を行っている。

短大時代に培った演技力を生かし、時には講師自らクレーマーに扮して行うロールプレイングなど、「時間があっという間」「クレーム対応を学び、クレームが怖くなくなった」  「明日出勤するのが楽しみ。同僚に会いたくなった」など、受講者の気持ちを前に向ける研修として好評を得ている。


参加費 2,200円 
定員

5名 

参加申込は終了しました
クレジットカード決済代行-イプシロン
注意事項 ■事前準備(受講環境の確認)■
Zoomのご利用方法
・パソコン(マイク・カメラ・イヤホンが必要)
・タブレットやスマートフォンでも接続可能ですが、パソコンを
 推奨します。

・インターネットへの接続環境をご準備ください。
 安定したネットワークに接続されることをお勧めいたします。
 Wi-Fiやインターネット回線が不安定だと音声が途切れる、
 映像が乱れることがございます。

・周囲に人が誰もおらず、音漏れの心配がない時以外は、
 イヤホン(ヘッドホン)、マイクの使用を推奨します。
 特に、同じ場所で複数の参加者が居る場合はハウリングを
 起こしてしまいますので、必ず使用してください。

・講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークや
 グループディスカッションなど声を出せる環境を
 ご準備ください。

■ご参加いただく際の受講ルール■
・本講座は、「複数人での参加」はできません。
 申込者ご本人のみ、ご参加いただけます。
・本講座の録音・録画は、スクリーンショットはご遠慮いただいて
 おりますので、ご了承ください。
・Zoomの表示名を本名フルネーム(漢字)でお願いいたします。
・本講座は参加型となります。講師・参加者の表情がお互いに
 見えた方が安心して参加することができますので、マイクとカメラを
 有効にして、ご参加ください。
備考 ◆接続確認タイム
 開始時刻の30分前から接続していただけます。
 Zoomでのご受講が初めての方や、使い方に不安がある方は、
 30分前に一度接続し、ビデオや音声などの確認をお願いします。

 ※開始時刻の10分前までには接続確認をお済ませください。
 ※接続確認後は、開始時刻の5分前まで離席していただいて結構です。

お問い合わせ先

一般社団法人日本ほめる達人協会
担当:事務局

TEL. 06-6539-1950    

メールアドレス:kentei@hometatsu.jp

■ 講師連絡先
会社:株式会社リヒト
担当者:福元直子
電話番号:090-8416-4631
メールアドレス:naoko@licht-kagoshima.com
「株式会社リヒト」