【オンライン】「ほめ達」検定3級<関係者割>
内容
Web会議システム『zoom』を利用したオンラインの「ほめ達」検定3級です。
「ほめ達」検定3級とは・・・
ほめる達人としての「基本」を学ぶセミナーと検定
【内容】
・3級は検定対策セミナーと検定の2部構成です。
・事前の学習なしで取得可能です。
・「ほめ達」検定2級の受験資格を得ます。
開催概要
日時 |
2025年07月06日(日) 09:00 ~ 12:00
|
講師 |
日本ほめる達人協会 特別認定講師 三岡 大輔
1975年愛知県豊田市生まれ
日本ほめる達人協会名古屋支部 支部長 兼 特別認定講師
Dream-Link株式会社 代表取締役
株式会社四季コーポレーション 取締役
広告代理店、店舗デザイン、店舗店長を経験したのち、創業100年を超える会社で、販促・求人・教育・再髪の各事業を立ち上げたのち独立。
「ほめ達!検定」は2012年に開始。検定登壇150回以上。企業講演含め、のべ1.3万人以上に伝えてきた。
【実績】一般向け検定の定期開催、一般企業(電気・ガス・電車・高速道路・保険・飲食・美容・他サービス業)、金融機関、教育機関、経営者団体、消防局、県警本部など
ほめ達!最優秀認定講師2023 受賞
|
|
参加費 |
■関係者割 5,500円(税込)
|
対象者 |
どなたでもご参加いただけます。
|
お申し込み
|
|
主催者 |
一般社団法人日本ほめる達人協会
|
注意事項 |
■事前準備(受講環境の確認) Zoomのご利用方法 ・パソコン(マイク・カメラ・イヤホンが必要) タブレットやスマートフォンでも接続可能ですが、 パソコンを推奨します。 ・インターネットへの接続環境をご準備ください。 安定したネットワークに接続されることをお勧めいたします。 Wi-Fiやインターネット回線が不安定だと音声が途切れる、 映像が乱れることがございます。 ・周囲に人が誰もおらず、音漏れの心配がない時以外は、 イヤホン(ヘッドホン)、マイクの使用を推奨します。 ・講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークや グループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
■ご参加いただく際の受講ルール ・本講座は、「複数人での参加」はできません。 一人一台端末利用を原則とし、申込者ご本人のみご参加いただけます。 ・本講座は、ワークやグループディスカッションがございます。 同じ部屋で2台以上の端末を利用すると、 ハウリングが起こる可能性が高くなりますので、 別々の部屋からご参加ください。 ・本講座の録音・録画は、スクリーンショットはご遠慮いただいて おりますので、ご了承ください。 ・Zoomの表示名を本名フルネーム(漢字またはひらがな)で お願いいたします。 ・本講座は参加型となります。講師・参加者の表情がお互いに 見えた方が安心して参加することができますので、マイクとカメラを 有効にして、ご参加ください。 ------------------------------------------------------------- ■キャンセル・日程変更について 参加予約完了後にキャンセルや日程変更をされる場合は、 営業時間内にメールまたは電話でご連絡ください。 電話番号:06-6539-1950・メールアドレス:kentei@hometatsu.jp (営業時間:祝日を除く月~金 9:00~18:00)
■キャンセル料について ・開催日の1営業日前(18:00)まで 受講料を返金します。 (ただし、返金にかかる振込み手数料は差し引かせていただきます。)
・開催日の1営業日前(18:00)以降 受講料の100%のキャンセル料が発生します。 (ただし、1度のみ日程変更が可能です。)
無断欠席につきましても受講料の100%のキャンセル料が発生します。 何とぞ、ご了承くださいませ。
■日程変更について ・開催日の1営業日前(18:00)まで 何度でも、日程変更していただけます。
・開催日の1営業日前(18:00)以降 1度のみ日程変更が可能です。
|
備考 |
◆接続確認タイム◆ 開催時刻20分前に、一度接続し、ビデオや音声などの確認をお願いします。 ※必ず開始時刻10分前までに接続確認をお済ませください。
◆重要◆ お申込み完了後は、お申込み確認のメールが自動配信されます。 なお、お申込み翌日になってもメールが届かない場合は、 メールアドレスの入力ミス等が考えられますので、 事務局へお問い合わせください。
|
お問い合わせ先
一般社団法人日本ほめる達人協会
担当:事務局
TEL. 06-6539-1950 FAX.06-6948-8558
大阪府大阪市西区北堀江3-11-9
メールアドレス:kentei@hometatsu.jp