【オンライン】「ほめ達」検定3級

概要

「ほめる」ことに、どんな印象をもっていますか?

・「大切なこと!上手くできるようになりたい!」と思う一方で…
・子供や部下を叱ってしまう。でも効果はイマイチ…
・自分は叱られて育ったから、ほめ方がわからない…
・ほめたら調子に乗る気がして、また叱ってしまう…
そんな悩みも、本当の「ほめる」「しかる」を知ることで解決できるかもしれません!
テレビや新聞、雑誌などで定期的に紹介され、話題を集めているのが『ほめ達検定』です。

「ほめ達検定」とは?

検定3級では、事前の勉強は一切不要!
セミナーを受講することで学びながら、そのまま検定に合格できるという
ユニークな仕組みです。もちろん決して“いい加減”なものではありません。
効果の実証実験も行われ、すでに8万に人が合格している本格的な資格試験です。

誰に役立つの?

経営者や管理職はもちろん、教師、会社員、子育て中のお母さんや学生まで。
すべての人に役立つ資格です。

「ほめ達!」とは?

目の前の人や物、商品やサービス、起きる出来事に、独自の切り口で
価値を見つける達人のこと。
そしてこの資格は、
全ての経営者・リーダー・親たちが「ほめ達!」となり、
誰もが尊敬しあえる世界にするためのプロジェクトでもあります。

内容

Web会議システム『zoom』を利用したオンラインの「ほめ達」検定3級です。

「ほめ達」検定3級とは・・・
 ほめる達人としての「基本」を学ぶセミナーと検定

 【内容】
 ・3級は検定対策セミナーと検定の2部構成です。
 ・事前の学習なしで取得可能です。
 ・「ほめ達」検定2級の受験資格を得ます。

開催概要

日時 2025年11月25日(火) 13:30 ~ 16:30
講師
日本ほめる達人協会 理事長 西村 貴好
「泣く子もほめる!」ほめる達人、理事長 西村貴好。
大学卒業後、家業のホテル運営で人材定着不足に悩む。
その中で「ほめて伝える」効果に気付き、たった1年で人材募集費を年間120万から0円にする。2005年ほめる調査会社「C’s」創業。
ほめる仕組みで組織を活性化。橋下知事が大阪府の調査を2年連続で依頼。
その様子をNHKが「クローズアップ現代」で全国放送。
導入企業の業績は平均120%UP。3ヶ月で売上を161%UPと従業員満足度UP!の企業も。

2010年から「ほめ達!」検定をスタートさせ、同年には一般社団法人「日本ほめる達人協会」を設立。講演・セミナーは時間があっという間!と評判。
NHKほかテレビ・新聞・雑誌など多くのメディアに取り上げられる。

著書:「繁盛店のほめる仕組み」、「ほめる生き方」、「心をひらく「ほめグセ」の魔法」、「泣く子もほめる!「ほめ達」の魔法」、「ホメトーーク!」、「人に好かれる話し方41」、「仕事も人間関係もうまくいく!人のほめ方サクッとノート」、「結果を引き出す 大人のほめ言葉」、「ほめ下手だから上手く」、「やる気を引き出す 心の報酬」、「背筋がスッと伸びる日本語」


参加費 ■一 般  7,700円(税込)
■再聴講  5,500円(税込)※ほめ達検定3級取得済みの方
--------------------------------------
■応援学割 5,500円(税込)
<対象者>
 お申込み時点において、小学校、中学校、高等学校、短期大学、
 大学、大学院、高等専門学校、専修学校、専門学校ほか、
 当協会が認める学校に在籍する児童・生徒・学生の方。
 ※社会人学生は対象外です。
<適用条件>
 WEBでのお申込み時に職業区分「学生」で申込みをしていること
 
対象者 どなたでもご参加いただけます。
お申し込み

クレジットカード決済代行-イプシロン
主催者 一般社団法人日本ほめる達人協会
注意事項 ■担当講師について
 基本的に記載の講師が担当いたしますが、
 やむを得ない事情により変更となる場合がございます。
 その際は速やかにご案内いたします。何卒ご了承ください。

■事前準備(受講環境の確認)
Zoomのご利用方法
・パソコン(マイク・カメラ・イヤホンが必要)
 タブレットやスマートフォンでも接続可能ですが、
 パソコンを推奨します。
・インターネットへの接続環境をご準備ください。
 安定したネットワークに接続されることをお勧めいたします。
 Wi-Fiやインターネット回線が不安定だと音声が途切れる、
 映像が乱れることがございます。
・周囲に人が誰もおらず、音漏れの心配がない時以外は、
 イヤホン(ヘッドホン)、マイクの使用を推奨します。
・講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークや
 グループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。

■ご参加いただく際の受講ルール
・本講座は、「複数人での参加」はできません。
 一人一台端末利用を原則とし、申込者ご本人のみご参加いただけます。
・本講座は、ワークやグループディスカッションがございます。
 同じ部屋で2台以上の端末を利用すると、
 ハウリングが起こる可能性が高くなりますので、
 別々の部屋からご参加ください。
・本講座の録音・録画は、スクリーンショットはご遠慮いただいて
 おりますので、ご了承ください。
・Zoomの表示名を本名フルネーム(漢字またはひらがな)で
 お願いいたします。
・本講座は参加型となります。講師・参加者の表情がお互いに
 見えた方が安心して参加することができますので、マイクとカメラを
 有効にして、ご参加ください。
-------------------------------------------------------------
■キャンセル・日程変更について
 参加予約完了後にキャンセルや日程変更をされる場合は、
 営業時間内にメールまたは電話でご連絡ください。
 電話番号:06-6539-1950・メールアドレス:kentei@hometatsu.jp
 (営業時間:祝日を除く月~金 9:00~18:00)

■キャンセル料について
・開催日の1営業日前(18:00)まで
 受講料を返金します。
 (ただし、返金にかかる振込み手数料は差し引かせていただきます。)

・開催日の1営業日前(18:00)以降
 受講料の100%のキャンセル料が発生します。
 (ただし、1度のみ日程変更が可能です。)

 無断欠席につきましても受講料の100%のキャンセル料が発生します。
 何とぞ、ご了承くださいませ。

■日程変更について
・開催日の1営業日前(18:00)まで
 何度でも、日程変更していただけます。

・開催日の1営業日前(18:00)以降
 1度のみ日程変更が可能です。
備考 ◆接続確認タイム◆
開催時刻20分前に、一度接続し、ビデオや音声などの確認をお願いします。
※必ず開始時刻10分前までに接続確認をお済ませください。

◆重要◆
お申込み完了後は、お申込み確認のメールが自動配信されます。
なお、お申込み翌日になってもメールが届かない場合は、
メールアドレスの入力ミス等が考えられますので、
事務局へお問い合わせください。

お問い合わせ先

一般社団法人日本ほめる達人協会
担当:事務局

TEL. 06-6539-1950    FAX.06-6948-8558

大阪府大阪市西区北堀江3-11-9

メールアドレス:kentei@hometatsu.jp