メルマガ一覧

ついにプラスチック削減で保険料割引きが登場

  • 2022/03/28
  • Dr.ウエノの保険コラム
三井住友海上社とあいおいニッセイ同和損保社は、プラスチックの使用量を減らした製品などを設計する企業を対象に、第三者への損害を補償する賠償責任保険の保険料を約5%割り引くことが報じられました。4月に施行される「プラスチック資源循環法」に合わせての保険となります。なかなかの反応なのでブログに紹介してみます。

この割引制度は、『中小企業や建設業向けの賠償責任保険』で始めるとしていて、減量化や包装の簡素化などにより、従来に比べてプラスチックの使用量を減らした場合、国から認定を得られる見通しであるため、この認定を得た製造企業について、保険料を引き下げるというものになります。認定制度を個別商品の保険料に反映するという発想が良いですね。
環境負荷の低い企業は製品などの損害が発生するリスクは低いとみて、優遇措置で囲い込む狙いがあると報じていました。

プラスチック削減についてはコンビニの色々な取組が紹介されて来ましたが、保険料にも及ぶというのは、保険会社もプラスチック削減を支援していることが明確化できて大変良い展開だと思います。

法律が変わったという点では、他に食品衛生法が変わりました。「HACCP」という国際的な食品衛生管理基準が日本国内でも2021年6月から義務化されています。
食品衛生法ですので、食品メーカーや食品工場、レストランや居酒屋、小規模な食堂なども対象となります。
 HACCPでは、お客様が食べるまでにどんなリスクがあるかを探して、食中毒や調理時の異物混入などのリスクを最小限にするため、毎日管理・記録することが求められています。
具体的には、食中毒をなくすため、お店のルールを見える化して、「衛生管理の方法(一般衛生管理)」と「調理工程などにおける温度管理の徹底(重要管理点)」を計画・実行、記録管理することが求められています。
一般衛生管理と重要管理点(メニューごと)において、計画書と実施記録を残したり、従業員への教育も求められますが、これらを楽天の「あんしんHACCP」というサイトを使って管理すると便利です。

HACCPから入ると飲食店等々のPL保険から火災保険等々につながりますよね。
法律が変わるときに保険も必要に応じて変化していきます。

チャンスは目の前にいくらでも転がっています。気づくか気づかないか、取り組むか取り組まないかで大きく変わって来ます。とは言え保険代理店一人ではなかなかできないので、仲間を作っておくとやれる感じがしますよね。生き残るためには仲間づくりが必須です。仲間を作るには、保険代理店のあなたが主軸となって勉強会でも開催されては如何でしょうか。そのくらいのお声掛けはできると思います。今、旬な「生命保険協会が作成した業務品質項目について」を主テーマに、目の前に転がっているチャンスを一緒に拾っていこうという勉強会を開催されては如何でしょうか。

仲間づくりの一歩を踏み出しては如何でしょうか。