NTTドコモは2025年度までに販売店の数が3割ほど減る見通しを明らかにしたことが報じられました。
携帯ショップは携帯電話の普及とともに増え、NTTドコモでは現在2300店ほどに上っていますが、コロナ禍で来店者数が減少したこともあって今後4年間で約700店が減るという新たな見通しを立てたことが報じられました。実際、2021年から2022年に向かって3割ぐらい来店客の数が減っていて、『ショップに必ず来てください』という仕事のやり方を続けていたら取り残されてしまうと危機感を感じているそうです。
では、如何にして「客との接点を生み出していくのか」ということで、既存のドコモショップの改革に乗り出しているそうです。
東京・東久留米市にある携帯ショップは2021年に売り場の4分の1をカフェに改装、カフェでは猫を描いたラテアートを楽しんだり、隣の店のパンを持ち込んで食べたりすることができます。ドコモショップを運営する代理店はこれまで取り扱うことができる商品が限られていましたが、その制限を緩和したため、カフェを新設したそうです。普段、ドコモを利用していない方の来店を目的として作ったそうで、他にも、地元でとれた野菜や地域の工芸品を扱うショップやスマホ教室やマイナンバーカードの手続きといったサポート機能を強化しデジタル技術を生かし地域を支える拠点にしていくところも出てきているそうです。
NTTドコモ社は「地域を巻き込みデジタルで置いてきぼりになる人をつくらないように、みんなで盛り上げていく。それをお手伝いする役割がいっぱいあると思っているので、それが責任」とコメントしています。
また、最近増えているオンラインの手続きも、進化を目指して、リアルな店舗で働く専門知識を持った店員をオンラインにシフトさせ、客がスマホなどから簡単に相談できるようにしようとしています。将来的にはアバターを使った接客も導入したいということで、これなら店のスタッフも自宅から接客もできますよね。
保険ショップも全国に約2600店舗あると言われていますが、ドコモの展開は参考にしないといけないと思います。既に多くの保険ショップでは、保険以外のモノやサービスを販売し、ここから保険相談につなげていますが、より地域社会に貢献できるコトを考えていく必要があると思います。
常にお客様の利便性を考え、地域のお客様に役立つアイテムをご提案している一般社団法人結心会では、農林水産省の外郭団体である農研機構と一緒に「軽度の体調不良を改善する食」を提供するために、農研機構が開発した統合健康栄養食品の冷凍弁当の販売にも着手しています。ECサイトから気軽に購入できるようにしましたので、是非、お試し下さい。
地方では「買い物弱者」が多いので、これを解消するために、このECサイトからいろいろなモノも購入できるようにしました。
まずは、統合健康栄養食品の冷凍弁当のおかずを購入して食べてみて下さい。美味しくて自分のお客様にも案内したいということであれば、全国の保険代理店で取り扱い可能ですので、結心会まで一報下さい。
「保険代理店が食を通じて地域の健康を守る!」というコンセプトです!保険代理店のパーパスとして使えますよね。