メルマガ一覧

コンビニがスマホ決済アプリで小口融資参入

  • 2021/02/22
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

コンビニ大手のファミリーマートは自社のスマホ決済アプリで、残高が不足していても支払いを翌月以降に先延ばしにできる「後払い」のサービスを導入する方針であることを発表しました。具体的には、スマホ決済アプリ「ファミペイ」で、チャージの残高が足りない場合でも最大10万円まで買い物ができ、支払いを翌月以降に先延ばしできる「後払い」のサービスを、この夏から始め、更にアプリを通じたローンの取り扱いも始める方針です。
新生銀行のグループ会社や東京のIT企業と協力して『コンビニでの買い物の履歴などをAIで分析し客の返済能力の事前審査に役立てる』としています。

スマホ決済の分野では、「PayPay」や「LINE Pay」などの利用が先行していて、コンビニのスマホ決済アプリは利用の拡大が課題になっていますが、ファミリーマートは、後払いでアプリの利便性を高めることで新しい顧客の獲得につなげるとともに、支払いで得られたデータを商品開発などに活用する方針で、小売業界の競争が激しくなる中、デジタルデータを使って差別化を図るねらいがあると見られます。

また、今夏参入の「消費者向けの金融事業」についても「ファミペイ」を活用し、小口の貸し付けや購入代金の後払いサービスを始めるとしています。消費者の利便性を高めると同時に、金融事業で得た購買データなどを販売促進や商品開発にも活用する方針です。
  
貸し付けは数万円を想定し、ファミペイで申し込むことができ、アプリに登録した銀行口座に原則、即日入金するそうです。与信管理は新生銀行傘下の貸金業子会社「新生フィナンシャル」と、人工知能(AI)スタートアップのセカンドサイト(東京・中央)と協力し実施。
ファミペイを通じた購買履歴などをAIで分析し、利用者ごとの返済能力を事前審査するとしています。

今、決済・融資・投資など、あらゆる金融サービスが手のひらで完結する「スマホマネー革命」が起きています。利用者のビッグデータをローンの与信管理に活用することで、コロナ禍で経済的に困窮する若者や個人事業主などにも利用が広がっていたり、キャッシュレス決済が進む中、たまったポイントを活用し、スマホで株式投資ができるアプリなども次々と登場しています。アメリカでは、若い世代を中心に投資アプリの利用者が急増し、現在の記録的な株高をけん引する一因になっているとも言われています。

こうした展開に保険代理店もついていかないとダメですし、代理店自らもこうした波を作って行く必要があると考えています。また、保険代理店は「業務品質評価」の一つとして顧客に「金融リテラシー」を高めるために何か行動を起こすことを求められています。

そこで、「トラノコ」アプリ導入を推進しています。

月々300円のアプリ代を払うと勝手に資産形成してくれるというアイテムですが、企業が従業員に導入させて毎月のアプリ代は福利厚生費として企業が持つという提案を進めています。これにより従業員が資産形成に少しでも目を向けてもらえたなら良いと思いませんか。

まずは保険代理店自らが社員さんに福利厚生で導入するところが増えています。
保険代理店の社員自身の金融リテラシー向上のために是非ご検討下さい。

プロ野球キャンプインで毎年思い出す保険

  • 2021/02/15
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

プロ野球がキャンプインしました。無観客でのキャンプインですが、メディアで日々放送されると今年は全試合やってくれるのだと安心してしまいますね。

キャンプインになると毎年思いだすことがあります。
それが、プロ野球ファン向け補償付き 普通傷害保険」!!
ご存知の方は皆無かと思いますが、一応、認可された商品ではあります。
某球団に依頼されて、某少額短期保険業者を使って作ってもらった保険になりますが、作るのに想定以上の期間を要したため、作ったのは良いが売ってもらえなかったという『曰く付きの保険商品』になります。

どんな保険商品内容かというと、なかなか秀逸な構成となっています。
基本ベースは普通傷害保険になります。球場に試合観戦に行っていて飛んできたファールボールでケガをした場合等々に使える保険になります。そもそも某球場でファールボールが当たって観客が失明したという事例が発生し、全球団とも球場側には責任はないと思っていましたが裁判で負けたことが切っ掛けで観戦に来た客自体が保険に加入して自身を守るべきとの発想から保険作りになったため、基本ベースに普通傷害保険の死亡・後遺障害・入院見舞金が補償としてついています。

その他にはチケット保険をセット。観戦に行く予定だったが急な病気や事故で入通院した結果、観戦に行けなかったという場合にチケット代の90%をお支払するという保険になります。更に、乱打戦とか雨天中止があったため23時30分を超えても試合が続いていた際には、タクシー代、ホテル代等々を実費補償で上限1万円までお支払するという補償もセットし、何と年間保険料1万円を切る金額で作ったものになります。

保険証券は名刺サイズのカード型にして、毎年更改していくとカードが何枚にもなって昔を振る帰るネタにしても使えるという企画モノでした。5年連続で更改してもらえるとカードの色がゴールドになって、10年連続だとブラックにしようという企画でもありました。

某球団からは、選手達に保険ショップをやらせようかとの提案もありました。現役を辞めると一部の球団だと退団してもご飯食べれますが、多くの球団では無理なので、現役の時に保険ショップやらせて、特典としてオフシーズンになったら契約者限定で野球教室に参加できるようにしたら面白いと球団側から提案がありました。こんな発想自体が大変面白いと思いました。
保険はオリジナルで作ることができます。
各地で「ご当地保険」を作って、ふるさと納税の代わりに保険加入で地域を支援するというのも面白いかと考えています。

「マーケットをお持ちの皆様」、是非、オリジナル保険を作ってみませんか。
作ってみたいと思われた方、ご一報をお待ちしています。

第49回結心会総括

  • 2021/02/08
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

2月2日~3日の二日間、第49回結心会定例会を開催しました。
緊急事態宣言下にも関わらず60名ほどの方が参加いただき、オンラインでの参加も25名ほどになりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

今回のテーマは「向かい風の時だからこそ前に進む」ということで、風向きを変えるために「SDGs」の最先端を保険代理店が走ることができるという提案から入りました。
それが、「ふるさと納税を活用して地方に水力発電所や太陽光発電所といった再生エネルギーを産む施設を作ろうという企画」です。太陽光発電は各地に作られましたが地方にお金を落としたかというとそうではありませんでした。従って、今、地方自治体に再生エネルギーの提案をしに行っても聞いてもらえないケースが多いと聞きます。そこで、ふるさと納税を活用して水力発電所等を作るという提案を考えたところがあります。それが今年5月に設立予定の一般社団法人日本再生可能エネルギー地域資源開発機構(略称「Rdo」)になります。ご縁があって、この社団設立準備委員会と知り合い、「このふるさと納税の提案を全国の保険代理店に提案させて欲しいと提案」したところ高評価をいただき、今回の定例会での登壇となりました。企画は良いですが、ふるさと納税をしたら特産物がもらえるというものではなく、将来「再生エネルギーで作った電気をもらえる」という話なので、これをリアルに誰が営業し、法人・個人のふるさと納税を誘導するかが一番の課題となっていました。ここに保険代理店の営業力を使うことを提案し採用いただき、今回の定例会でのプレゼンとなりました。生命保険会社も出資先企業に再生エネルギー使用を求めています。であるならば、出資先の企業にふるさと納税の提案をし再生エネルギー施設建設資金に持っていくことができれば、この趣旨が実現できることになりますので、積極的に参画してもらいたいと考えています。ちょっと壮大ですが、全国の保険代理店がSDGsの先端を担うことで新しい風を吹かせたいと考えています。近々、協力していただける代理店さんを対象に「SDGsサポーター倶楽部」会員募集を開始します。毎月2万円の会費をおさめていただき、SDGsの色々な取り組み勉強会も開催しつつ、このふるさと納税による再生エネルギー施設建設に向かって一歩を進めたいと考えています。また、全国の保険代理店から「オラが町にも再生エネルギー施設建設を誘致したい」という声をあげて欲しいと考えています。地方自治体とも結びつきのある各地の代理店の強みを最大限生かして本取り組みを一挙に進めたいと考えていますので、是非「SDGsサポーター倶楽部」入会をご検討下さい。

また今年は東日本大震災から10年となります。風化させないために、今回は気仙沼の代理店、有限会社モリ保険事務所 森雅志社長、南相馬市に防災施設を有する一般社団法人ふくしま総合災害対応訓練機構 佐藤和彦専務理事兼事務局長にお越しいただき、結心会理事である株式会社カブト 行木隆社長を司会にディスカッションをしていただきました。皆様の熱い想いをお聞きして参加者の多くが感動させていただきました。熱い想いを胸に我々の今後の行動をどうすべきかを考える大きなきっかけとなりました。東日本大震災10年について全国各地で「保険代理店が何かを考える」をテーマに勉強会をして欲しいと思います。

そのあとは結心会が進める「インシュアテック部会」、「ニュージェネレーション部会(創心会)」の進捗報告、5円から投資ができる「トラノコ」の紹介、固定資産税評価額の点検で年税圧縮の提案、マンションを直ぐ売りたい方に2日で着金スキームの提案、健康イベントに持ってこいのBTSトレーニングの提案、「お金の健康診断」、「ドメインを活用して新しい収益とアクセスを急増させる方法」についてのプレゼンがありました。

次回第50回結心会定例会は、5月11日~12日で東京・恵比寿で開催します。
今からスケジュール押さえていただき、是非ご参加下さい。

三密を避ける保険ショップでのイベント

  • 2021/02/01
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

商業施設に出店している保険ショップはイベント展開で集客をしていますが、新型コロナ禍の中ではできないですよね。

そこで、三密を避けつつ簡単にできるイベントをご紹介しましょう。
それが、メディアでも話題の「サラリーマン川柳」です。毎年第一生命がやっている企画イベントで、今年も優秀作100句が発表され、メディアでもかなり取り上げられていましたよね。話題性のあるモノを活用すると集客力が強いですよね。

因みに今年の優秀句を幾つかネクタイ派手夫チョイスでご紹介しましょう。
・リモートで 便利な言葉 聞こえません
・「出社日は 次はいつなの?」妻の圧
・激論も パジャマ姿の 下半身
・密ですと ますます部下は 近よらぬ
・エコなのか どんどん増える マイバック
・テレワーク 大きな子供が ひとり増え
・ハンコ不要 出社も不要 次はオレ?
・会社へは 来るなと上司 行けと妻
・トレンドは ワンチームから Teams へ
・耳痛い 常時マスクと 妻の愚痴
・スマホより 俺を認証 しない妻
・世は鬼滅 給与減って 俺自滅
なかなか秀作ばかりですよね。

優秀100句はWEBでアップされていますので、皆さんチョイスで幾つかの気に入った句を書いて保険ショップの壁面に貼り、「皆さんも一句、如何ですか」と呼びかけ、来店された方に句を書いてもらい、それらも掲示するという至って簡単なイベントですが、旬な感じでウケると思いませんか。

句を書いてもらったら「コメントを一緒に掲示したいので少しお話し宜しいですか」と声掛けして、ここで会話のチャンスを作り、「しばらく掲示しておきますので、是非お知り合いや家族にお話いただき、また見に来て下さい」と伝えておけば、かなりの確率で知り合いが見に来て、更に知り合いにも負けずに句も書いてもらう・・・を繰り返し行うというスキームになります。
句を見に来ていただいた方には投票箱を準備して一番気に入った句に投票してもらい一番票を集めた方をあなたの保険ショップでの優勝にして粗品プレゼントに、更に優勝した句に投票していた人から抽選で1名の方にも粗品プレゼントということにして、個人情報を収集すれば良いと考えています。

また、「この企画って第一生命が毎年やっているんですよ」という声掛けで保険を意識させることもでき、結構有効なイベントかと思っています。

こうしたリアルイベント集客が厳しければ、WEBでの集客でもしようかとなりますが、SEOにお金をかけないとアップしませんし、多くの業者が怪しいので相当な金額を投入しても結果が出なかったというケースも多いと思います。
リアルページのアクセスアップには、同じドメインを使った裏ページを作り、ここからアクセスを増やすという手法もあり、現在、実証実験中であります。

とにかく何でもやってみて、新年度に向け、新規集客を増やしていきましょう。

保険代理店が軸の再生可能エネルギープロジェクト

  • 2021/01/25
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

今年に入って、メディアで「脱炭素」系の話題が良く取り上げられていますね。今年1月だけでもネクタイ派手夫が見た新聞の見出しだけでもこれだけあります。
・日本政策投資銀行が風力ファンドに530億円
・GM 脱炭素 全車種に
・明治安田生命 社有車1800台をハイブリット車に
・金融庁 脱炭素社会取組推進のために気候変動対策を銀行の監督項目に追加
・3メガ銀行 脱炭素で海外投資
・ヤフー 2023年度中に全ての電力を再生可能エネルギーに
「脱炭素」「SDGs」の文字が否応なく目や耳に入ってくるようになったと思います。

こうした流れを受けて、結心会でも、2月2日から開催の第49回定例会の中で、「一般社団法人日本再生可能エネルギー地域資源開発機構(略称「Rdo」)設立準備委員会発起人の方々にご登壇いただき、『保険会社、保険代理店を軸としたふるさと納税を活用した再生エネルギー創出と地域創生』というテーマで基調講演いただきます。

脱炭素につながる再生可能エネルギーを生み出すには、太陽光とか水力等が思い浮かぶと思います。そのためには広い土地と川が必要で、こうしたものは地方にしかありません。ただ地方に再生可能エネルギーを生み出す、例えば水力発電所を作るだけの資金はありません。そこで、地方の代理店が立ち上がり「おらが町にも水力発電所」を作ろうと自治体に提案し、おらが町の川に水力発電所建設して電力がどのくらい作れるのかを調査してもらい、やってみようということになると、各地の保険代理店が知り合いの企業や個人に「ある町の風力発電所を作るための『ふるさと納税』をしてくれませんか」と提案していこうというプロジェクトについての講演となります。

「企業版ふるさと納税」はその9割が損金処理出来ますし、企業として再生可能エネルギーを意識した活動をしているとIR等で使えると思います。こうして作った水力発電所から、ふるさと納税された企業や個人には再生可能エネルギーから生み出された電力が提供されることになりますので、この電力を使って電気自動車に乗っていれば完璧な「脱炭素」「SDGs」につながると思います。

こんな取組、如何でしょうか。保険代理店が基軸となっての大袈裟に言うとSDGsフィナンシャルみたいなみものが構築できないかと構想しています。
関心のある方は、2月2日13時からの第49回結心会定例会でお話が聴けますので是非ご参加下さい。リアル参加の場合は新宿で、オンライン参加の場合はzoomでつながせていただきます。結心会定例会への参加は結心会ホームページからでき、また参加費の決済もできます。志のある全国の保険代理店さんの参画をお待ちしています!