メルマガ一覧

4月1日から値上げが!こうした情報をまとめてお客様にご案内しましょう

  • 2022/04/04
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

4月1日から新年度ですが、暮らしに身近なものの値上げは続きます。コロナ禍で落ち込んだ経済活動の正常化などを背景に原材料価格が高騰する中、メーカーの間では4月以降、食料品や日用品の価格を引き上げる動きが相次いでいて、家計の負担が一段と増えることも予想されます。また、年金や医療、それに働き方の制度などが変わります。保険代理店にとってお客様にご案内した方が良いと思われる変更点を幾つか簡単にまとめてみました。

■日用品大手の花王は、乳幼児向け紙おむつの主力製品の一部について、およそ10%値上げします。子育て世代にとっては大きな負担になりますね。

■JR東日本の新幹線や特急列車で、「最繁忙期」の料金が新たに設けられるほか、JR九州の特急料金がおよそ4割、値上げされます。

■公的年金の支給額は、現役世代の賃金水準が下がったことから、前年度より0.4%引き下げられます。引き下げは2年連続です。
1か月当たりの支給額は、自営業者らが受け取る国民年金で、6万4816円と、前の年度から259円減るほか、厚生年金では、平均的な収入があった夫婦2人の世帯で、21万9593円と、903円減ります。一方、国民年金の保険料は、前の年度から20円減って、月額1万6590円になります。
また、60歳から70歳の間で自由に選ぶことができた公的年金の受給開始年齢が、高齢者の就業機会の拡大に伴い、75歳まで繰り下げられるようになります。年金の支給額は、原則の65歳より遅らせて受け取る場合、1か月繰り下げるごとに0.7%ずつ増えます。75歳から受け取り始めれば、65歳から受け取る場合と比べ、84%増えることになります。一方、65歳より早めて受け取る場合、1か月繰り上げるごとに0.5%ずつ減っていましたが、0.4%ずつに減少幅が縮小されます。
60歳以降、働きながら受け取ることができる「在職老齢年金」には、一定の収入があれば年金を減らす制度がありますが、高齢者の就労意欲を削いでいるという指摘を受けて、制度が改正されました。60歳から64歳までは、年金が減らされる収入の基準額が、これまでは月額28万円でしたが、47万円に引き上げられます。

■公的年金の加入者に交付されている「年金手帳」が廃止されます。
初めて年金に加入する場合などには新たに「基礎年金番号通知書」が届けられるようになります。年金に関する情報はすでに電子データとして管理されるようになっていて、各種の届け出や申請もマイナンバーを使ってできるようになったためです。
今の「年金手帳」は、基礎年金番号を確認する書類として使えることから、日本年金機構は引き続き、保管するよう呼びかけています。

■不妊治療に対する公的保険の適用範囲が拡大されます。
精子を妊娠しやすい時期に子宮内に注入する「人工授精」、精子と卵子を採取し受精させる「体外受精」、それに注射針などを使って卵子に精子を注入する「顕微授精」などが新たに適用対象になりました。
このうち「体外受精」や「顕微授精」などは、治療を始める時点で女性の年齢が43歳未満であることが条件で、女性の年齢が40歳未満の場合は子ども1人につき最大6回まで、40歳以上43歳未満の場合は最大3回まで保険が適用されます。回数制限にあたっては、従来の助成金制度を使った治療など、過去の治療実績は含みません。

■男性が育児休業をとりやすくするための新しい制度が始まります。
企業には、育休を取得しやすい環境の整備に加え、妊娠や出産の報告を受けた場合は、個別に制度を周知したうえで取得するかどうか意向を確認し、育休中に受け取れる国の給付金についても説明することなどが義務づけられます。
また、これまでは有期雇用の労働者で雇用されている期間が1年を下回る人は育休の対象外でしたが、子どもが1歳半になるまでに契約が終了することを事業主が明確にしていない場合は育休を取得できるようになります。

こうした変更点を保険ショップでは1枚の紙にしてお客様に配布しているところが多くあります。「4月からの制度等の変更点をまとめてみました」として壁面に手書きしている保険ショップもあります。

保険ショップは来店されたお客様に「色々な情報を提供する場」でもあります。
保険ショップの存在意義を示すためにも是非取組下さい。保険代理店の方もお客様のアフターフォローとしてこうした案内をされることをお勧めいたします。

たらいの水の法則

  • 2022/03/28
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

「たらいの水の法則」をご存知でしょうか。二宮尊徳の言葉として紹介されていますが、改めてみてみましょう。

『人間は皆、空っぽのたらいのような状態で生まれてくる。つまり、最初は財産も 能力も何も持たずに生まれて来る。
そして、そのたらいに自然やたくさんの人たち が水を満たしてくれる。
その水のありがたさに気づいた人だけが他人にもあげたくなり、誰かに幸せになってほしいと感じて水を相手のほうに押しやろうとする。
そして、幸せというのは、自分はもう要りませんと他人に譲ってもまた戻ってくるし、絶対に自分から離れないものだけれども、その水を自分のものだと考えた り、水を満たしてもらうことを当たり前と錯覚して足りない、足りない、もっともっとと、かき集めようとしたりすると幸せが逃げていく。
 心の軸を相手に置くと、相手も自分も幸せになるのかもしれません。人を思い、人の役に立つ人でありたいと思います。どんなに微力でも。』

素晴らしいお言葉で、その通りだと思います。
特に、ここですよね。
『たらいに入った水を手で自分の方にかき寄せるとたらいの淵を伝って外側に逃げてしまう。
水を前に押し出すと自分の方に返ってくる。
寄せたつもり反対側に流れていく。
押した水が反対に戻ってくる。
お金も幸せも自分の方に集めれば集めるほど逃げてしまい、出せば出すほど自分に返って来る』という法則になります。

保険ショップ草創期から今に至るまで如何に成功したかと聞かれることが多いですが、答えは一つ、『保険ショップでは保険を売らない』になります。

何をしているかと言われれば「対話をする」が答えです。
対話とは何かといわれれば、「相手の話を受け止め合い相互理解する」でしょうか。
対話の4原則として「Listening」、「Respecting」、「Suspending」、「Voicing」と言われています。そして、お客様の困り事、悩み事等をくみ取り真摯に一緒に解決策を考えることで、結果、保険いう一つの解決策につながる訳です。
故に、結心会では「ローカルSDGsサポーター俱楽部」や「グローバル障がい者支援部会」「ニュージェネレーション部会」といった色々な部会を創り、全国の保険代理店が一緒になって地域に恩返しをしようとしています。

こうした「たらいの水の法則」を4月からの新年度に取り入れて何かをやっていきましょう。アイデアがない方は結心会の各種部会にご参加下さい。

保険代理店のホームページで物販

  • 2022/03/22
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

保険代理店でホームページを開設されていますが、アクティブに更新されていますか。保険会社指導の統一的なホームページを使われているところも多いですが、今はホームページを見て保険代理店を選ぶ時代です。見栄えも含め、お客様に見ていただくようにコストをしっかりかけてアクセスを増やしていく努力を惜しんではダメですよね。

保険に関する最新情報くらいはニュース記事を引っ張ればできますので、生命保険関係、損害保険関係くらいには分類して掲載されては如何でしょうか。ネクタイ派手夫が掲載記事を有料で提供しているサイトがありますが、記事を書いてもらえる人に依頼するのも一つの手ですね。ネクタイ派手夫に記事書いて欲しいというご依頼があればご一報下さい。

因みに「結心会」のサイトには、ネットショッピングもあります。一番の売れ筋は「ネクタイ派手夫のネクタイ」になります。季節感満載でお客様に出会う際のインパクトにはもってこいということで、保険会社の人事異動のあるこの時期に良く売れています。こうしたネットショッピングをサイトに入れることでも意外とアクティブになります。

で、今度は、ここに「冷凍弁当」も掲載して行きます。ヘルスケアフーズ(飲料・食品)の市場規模は2018年のデータで1.1兆円。これを見逃すわけにはいきませんよね。そこで、第53回結心会定例会でプレゼンいただいた国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)が監修した食材を使った「軽度の体調不良を改善する」機能を持つ冷凍弁当を販売することにしました。「いつもイライラしているという際にイライラを軽減させるお弁当を食べてイライラが少し解消」されればありがたいですよね。この冷凍弁当を、健康を取り扱う保険代理店が販売すればシナジー効果があると思われませんか。

キャッチを作るとすると『食と健康をお客様に伝え、万が一の際には保険でしっかりカバー』でしょうか。鶏肉の人参トマトソース煮を始め10品目の販売を考えています。機能性表示食品で言えば、心身ストレスはCoQ10、イミタゾルジペプチド、SOD、パラミロン、GABA、テアニンが、認知機能にはイチョウ葉フラボノイド、DHA、プラズマローゲン、ホスファチジルセリンが、疲労感にはテアニン、グリシン、オルニチン、GABA、イソクエルシトリン、ヒペロシドが効果ありとされています。機能性表示食品の市場は毎年拡大し2020年度は縮小するトクホ市場(3400億円)に接近すると言われています。

ここに新しく「NARO Style弁当」として販売をしていく予定です。ECサイトになりますので、関心がある方はご一報下さい。
保険代理店のサイトに食と健康、認知症対策等々のヘルス関連を掲載することで結果保険の提案にもつながります。
今やホームページは保険代理店の顔といった感じかと思いますが、ここで健康を押し出すことで代理店のパーパスにもなると思います。

もうすぐ新年度です。予算をしっかり取ってホームページの再構築にも取り組んで行きましょう。

4月よりプラスチック資源循環法施行

  • 2022/03/14
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

いよいよ4月から「プラスチック資源循環法」が施行されます。当該法は、プラスチックについて、単に「捨てる量を減らそう」ではなく、「捨てることを前提としない経済活動をしよう」としているのが特徴で、3R+Renewable促進を掲げています。
3Rとは、次の3つを言います。
・Reduce   製造のために消費する資源を減らす
・Reuse    使用済み製品を繰り返し使用する
・Recycle   廃棄された製品 を原材料等として利用する
そして、Renewableとは、製造に使用する資源を再生が容易なものに置き換え、廃棄をしないものづくりをすることになります。旬なテーマなので、保険代理店の皆さんも、ウンチクの一つに加えておきましょうね。

その中で、無料で渡されるスプーンやフォークなど使い捨てのプラスチック製品12品目について、年間5トン以上提供している企業に対し削減に向けた取り組みを義務づけられ、これを受けて対象となる大手コンビニでは対応を進めていています。
ローソンは、持ち手に穴をあけて、長さも1センチほど短くしたスプーンとフォークや、木製のスプーンを全国の店舗で導入することが報じられていました。また、ファミリーマートが、持ち手に穴をあけたスプーンやフォークの導入をすでに進めているほか、セブン‐イレブン・ジャパンは植物由来の素材を30%混ぜたスプーンやフォークを導入するそうで、メディアで報じられています。企業の間では対象となる製品の素材や形状を変えてプラスチックを減らす動きが広がっていますが、製品の提供自体を取りやめるのはコンビニ業界では異例で、消費者の理解を得てこうした取り組みが広がるか注目されるとも報じていました。コンビニでは毎日何かしら購入されていると思いますので、コンビニをはしごして実体験してみて下さい。

因みに、結心会でも資源循環で何ができるかを取り組んでいます。
以前紹介した「クルマのバンパーの回収」もその一つです。事故等で廃棄するバンパーを無料で引き取り、再生プラスチックに加工し直し、ここで得た資金を使って「子ども食堂」を開催するという取り組みになります。結心会には各地の整備工場代理店を集めて会員化しており、今まさに「いざ鎌倉」ということでバンパー回収からの再生に取り組もうとしています。また、中古携帯電話の回収を伊藤忠商事が子会社のファミリーマートを作って行う実験を始めたと聞いたので保険ショップでもできないかと模索中です。資源の回収は「ハブとして保険ショップ」で担うことができれば地域貢献にもつながると思いますと考え、ローカルSDGsサポーター俱楽部という部会を結心会内に作りました。第2回ローカルSDGsサポーター俱楽部は3月24日13時から17時で東京・日本橋のFWD生命保険会議室をお借りして開催しますので、関心のある方は是非ご参加下さい。オンライン参加もできます。

各地の地域に根差した保険代理店が環境問題から町興しといった地域を元気にハッピーにする取組をして地域を支えることが今求められていると思います。こうした意識を持って動くことで周りを巻き込むことができると思います。法律が変わる時が動き時! でも一人のチカラではどうにもなりませんので、結心会に集い、一緒に取り組んでいくしかないと思います。結心会では現在会員大募集中です。各地の想いのある保険代理店の皆様、是非結心会に集まって下さい。「いざ鎌倉」でなく「いざ結心会」じゃー!

船舶戦争保険

  • 2022/03/08
  • ネクタイ派手夫の保険流通革命メルマガ

ウクライナでの戦闘で「戦争保険」というワードがたまに露出するようになりました。その中でも結構身近な航行する船舶の保険、「船舶戦争保険」について触れてみたいと思います。

船舶普通期間保険等の場合、危険の予測が著しく困難な戦争、軍事的行動、水雷その他の爆発物等との接触、襲撃、捕獲、内乱あるいは労働争議等の危険については免責としています。船舶普通期間保険等の海上保険とは別証券にて、これらの危険による損害について保険金をお支払いするのが「船舶戦争保険」です。また、さまざまな戦争危険のうち、水雷の爆発またはこれらとの接触の危険による損害のみを保険金のお支払いの対象とする保険が「船舶水雷保険」です。戦争保険と同様に、海上保険とは別証券にて引受けられています。

船舶戦争保険・船舶水雷保険は被保険利益により大きく3つに分けることができます。
(1)船舶自体に対する戦争保険
(2)費用・収益に対する戦争保険
(3)船主責任に関する戦争保険

(1)はミサイルを被弾したり、機雷に触雷する等「戦争危険」によって船舶に生じた損害等について保険金をお支払いする保険です。具体的には、全損、修繕費、共同海損分担額、衝突損害賠償金、損害防止費用について保険金をお支払いします。

(2)は本船が「戦争危険」によって稼働不能の状態となり、収入が途絶した場合において、本船が稼働能力を回復するまでの得べかりし用船料、支出せざるを得なかった経常費用等について保険金をお支払いする保険です。これには、本船の物的損傷に起因する不稼働損失に対して保険金をお支払いする条件(船舶不稼働損失戦争保険)の他に、封鎖危険による損失についても保険金をお支払いする条件(Blocking and Trapping(LOH/LOT)保険)もあります。

(3)は乗組員に対する賠償責任を除く船主責任全般に対する戦争保険(War P&I保険)と乗組員に対する船主責任の戦争保険(War Crew Liability保険)がありますが、いずれも(1)の船舶自体に対する戦争保険に付帯してお引受けします。

■除外水域
外航船に適用される航路定限は、平時の状態であるとされる「一般世界水域」と、戦争危険度の高い「除外水域」に分けられており、除外水域は航路定限から除外されています。保険料も前者は期間建(3か月、6か月、9か月、1か年)の基本料率を適用した保険料を、後者は航海の都度その除外水域の危険度に応じた航海建の割増保険料をお支払いいただくことにより保険金のお支払いの対象となります。除外水域は情勢に応じて都度変更され、保険会社のホームページ等で確認することができます。

■保険料
紛争地域の戦争危険は日々変動するため、除外水域航行にあたっては航行スケジュールに基づき、その時々の情勢に応じた割増保険料を都度保険会社から提示されます。その際、割増保険料はその提示から一定時間内(通常48時間)に水域に入ることを条件とし、かつ、当該水域内での滞泊制限日数(通常7日または14日)が設けられます。この割増保険料の提示から水域に入るまでの制限時間を「Call ××時間」、水域内での滞泊制限日数を「Stay ××日」と表します。

戦争があると金融の一つである保険も動くのです。